そばであくびして、そばでねむって

マタニティ記録用。たわいもない日記。2020年春~の妊娠です。

10w6d布マスクのリクエストと食材調達の超個人化されたタスク

義実家と近況報告のやりとり。

マスクはありますか?つくりましょうか?

と半分社交辞令で言ったら

「ぜひ!!」

と凄い食いつき。

おばあちゃんたちのも含めて、すごい数の注文をいただく。

 

やはり布マスクを作るって、作る側の人達が思ってるより

すごーくすごーくハードルが高いことなんだと思う。

アベノマスクを心待ちにしている人はきっととても多い。

私のアベノマスク考。

bymyside.hatenablog.com

 

 

うちにある布じゃ足りないと言ったら、色々送ってくれるみたい。

わーい!

張り切って作ろう。

 

 

夫に買い物を頼むようになって、買い物って超個別化された業務だなと気付いた。

マニュアルが非常につくりづらい。

引継ぎが難しい。

 

・『○○円以下だったら買い』リストが膨大。

・○○円以上だったとしても、とある別の食材を購入できたとして、それを食べるのに必要な食材だったら金を出してでも買うべき、という複雑な分岐。

(大根150円だったら買わないけど、魚コーナーでサンマ1匹100円以下だったら大根は必要、みたいなこと)

・スーパーの順路を考えた指示が必要。置いてあるであろう場所の候補など。

(イカの塩辛ひとつにしても、魚コーナーか、缶詰コーナーか、珍味コーナーかどこかにあるよ、といった指示が必要)

・購入しながら向こう1週間の献立を考える必要があること(賞味期限の見極めとか。)

・野菜の目利き、肉の目利き、魚の目利き方法が複雑で細かく量が膨大。

・肉100gでどれくらいの量のおかずになるのか、想像する力(夫がめちゃくちゃ弱い部分)。

 

買い物・・・ただ買っていると思ったら大間違いだった。

洗い物や洗濯に比べて圧倒的に頼みづらい家事だ!!!!

マニュアルでなんとかなる話じゃない!

しかも普段はここに「このスーパーは何曜日に豆腐が安い」とか「魚はこっちのスーパーで買う」といった曜日・場所の特性も入ってくるときた。

 

最低10回はOJTが必要だね!!!!

安く買おうとか上手な買い物しようとか、この期間はあきらめた方が良さそう。

でも夫も買い物のたびに、色々覚えて帰ってくる!

この調子だ~!!