13W3dラーメン屋一蘭ってコロナ前からあの形態だったのすごい
今日は一日大雨。
雨だし、車だし、密を避けられそうなので混雑時間を外して超久々に夫婦で外食をしてみた。
食べたいものは色々あるけど、やっぱラーメン!!
家では再現が難しい料理の筆頭である。
もうどのラーメン屋でもよかったんだけど、ハッと気付いて一蘭に。
一蘭って・・・コロナ対策完璧なのでは・・・?
やっぱり、行ってみたら座席は一つずつ空ける形式。
そして
・カウンターのみ
・一人ひとり、間に仕切りあり
・声を出さずに注文できるように書いて渡す形式
・店員に顔を見られないようになっている
・・・これらがコロナ前から一蘭のスタンダードなのが今思うと驚き。
なんかこの情勢で見ると、コロナ対策のためだけを考えられて作られた店としか思えない。
一蘭側もどうやらそう思ってるようで
『一蘭は感染症対策万全!安心して召し上がれます』
みたいなアナウンスが延々店内に流れていたし、
『一蘭の形式は感染症対象に大変有効だと専門家のお墨付きを得ました』
的な張り紙がめっちゃ貼ってあった。
大変おいしくいただきました。
アツアツのラーメンは美味しい。
コロナ対策も万全だったし、なによりカウンターのみ、一人ひとり間仕切りありのラーメン屋なんて赤子がいたら絶対行けない形態の店なので
そのへんの状況からも「今のうちに行ってやったぜ・・・」的な充実感を得た。