18w1d本ブログの更新と子育て支援センターの偵察
2カ月くらい更新が空いていた本ブログをやっと更新。
▼妊活中からまとめておきたかったこと。
不可逆性があるからこそ、やるべきことはやっておきたい!
しかし自然分娩でお金がもらえる保険で、私が入ったやつより良いやつが出てたのは凹んだ。細かく確認しとくべきだったなー。しかもタイミング療法中でも入れる保険ときたよ。まじか。
***
現在住んでいる市には子育て支援センターが色々ある。
①徒歩3分くらいの目の前、保育園内の併設型
→多分いちばん行くことになりそう。ベビーカー置き場が無いっぽい?ので抱っこひもで行くことになるかな。
家の目の前でよく通るのでなんとなく雰囲気分かる、OK。
②徒歩20分くらいの行きつけの図書館となりの建物
→ベビーカー置き場あるし、図書館本返しがてらベビーカー散歩ついでに寄ったりできそう。
(赤子連れ図書閲覧はしばらく無理だよね・・・2週に1回赤ちゃん読み聞かせ&大人が本選ぶ30分間赤子見ておくよイベントがあるようなので、そのタイミングで借りて、翌週返す。のサイクルになるかなぁ。あとは配架から選ぶんじゃなくてしばらく予約受け取りになるかなぁ・・・)
ここの図書館は2週に1回通っているけれど、隣の子育て支援センターはあんまり覗いたことないので今度偵察予定。
③車で5分くらいの駐車場あり福祉センター内。ここには図書館分室もあり。
福祉センターは一度行ったことがあるけれど(昨年、救急蘇生法のレクチャー講座みたいなのに参加した。暇人・・・)、子育て支援センターや図書館は未チェックだった。
分室だし、どうせ小さいんでしょーと思っていた。
だが百聞は一見に如かずと思い、いつもの図書館で予約本受け取りにするところを、こっちの分館受け取りに設定してみて、一度行ってみることに。
駐車場、広い。私のドラテクでも余裕でいける。
子育て支援センターにはエレベーターを使って2階へ。
入口で靴を脱いで、廊下の先に部屋があるよう。廊下の先は入り口からはよく見えず。
今はコロナ影響で時間制限や予約制限があるようだった。
児童館併設のようで、色んなものがベビー/キッズのサイズ感の二種あった。
ここは通うとしたらキッズのいない午前中がいいかも、、、と思う。
雨の日とかに良いかもね!!
同じフロアにある図書館分室は意外とちゃんと『図書館』していた!
嬉しかったのが小上がりのカーぺッド敷の赤ちゃん絵本スペースがあったこと。
行きつけの図書館の方は児童書が凄く豊富なのだけど、ベビースペースは申し訳程度だったのだ。
赤ちゃん絵本コーナー、こっちの分室にあったのか!!
大人本は行きつけの図書館で、赤子絵本はこっちで借りるようにしようかな。
赤子さんの反応を見て借りることができそう。
しかし・・・。
赤ちゃんって本食べなくなるのいつからなんだろう。
不安なく図書館本与えられるのはいつから・・・?
図書館絵本は反応を確かめるために借りて大人管理→大ヒットしたやつ食べてもいいように購入、の流れが良いのかな。うーむ。